-
社会保険
傷病手当金(協会けんぽ)を受給している従業員がいるのですが、このたび退職することとなりました。退職後も引き続き傷病手当金を受給するためには、任意継続被保険者として引き続き加入しなければならないのでしょうか。
-
社会保険
弊社は毎年7月、12月に賞与を支給しています。本年も12月20日に賞与を支払いましたが、従業員から『介護保険料の控除が間違っているのでは』と連絡を受けました。その従業員は来年の1月1日が65歳の誕生日なので12月分まではこれまで同様に介護保険料を控除しましたが、間違いだったのでしょうか?
-
社会保険
現在、A社で代表取締役をしています。今後、新たにB社、C社で役員をする予定ですが、社会保険は3社それぞれで加入義務があるのでしょうか。
-
社会保険
定年後、嘱託で働いていた高齢者で、退職した方がいます。先日偶然再会したので、近況を聞いたところ、今は何か仕事をしようと考えている、とのことでした。会社としては、とてもスキルがある方なので、本人が良ければ再雇用したいと考えています。再雇用したとして、従前受給していた高年齢雇用継続給付を再受給できるのでしょうか。
-
社会保険
弊社はこの度、障害等級2級に認定されている方を採用する予定です。どうやら障害基礎年金を受給しているようなのですが、この方が社会保険の加入要件を満たした場合、加入させるべきなのでしょうか。それとも、社会保険に加入をさせた時点で障害厚生年金の受給者となるのでしょうか。
-
社会保険
弊社のアルバイト社員の時給単価が下がったのですが、変動月以後3ヶ月のうち1ヶ月だけ報酬支払基礎日数が15日でした。この場合も随時改定の対象になるのでしょうか。
-
社会保険
外国籍の配偶者を扶養している者から、配偶者が帰国するとの連絡がありました。帰国期間は未定ですが、この場合、扶養削除の手続きを行う必要があるのでしょうか。
-
社会保険
弊社の従業員で在職老齢年金を受給している者がいるのですが、昨日、脳梗塞で倒れて入院することになり、これから健康保険の傷病手当金の申請をする予定です。 この場合、どちらかが調整されることはあるのでしょうか?
Labor consultation
労務相談Q&A一覧
中小事業主・一人親方の特別加入、労災、労働保険、社会保険、安全衛生の5つに分けて
あらゆる業種・業態の相談事例をご紹介します。