-
社会保険
当社は食品製造業ですが、骨折のため休業し傷病手当金を受給している者がおります。その者が来月出産するのですが、受給期間中に出産した場合、出産手当金も受給できると聞きました。両方とも受給することは可能ですか。
-
社会保険
当社では短時間正社員制度を導入しており、この度、育児休業明けの社員に初めて適用することになりました。1日の所定労働時間を通常8時間のところ、4時間にする予定です。こういった場合、社会保険は喪失しなければならないのでしょうか。
-
社会保険
標準報酬月額の定時決定の算定方法について質問です。時給制のパートタイマーについてですが、4月、5月、6月の出勤日数が、それぞれ14日、13日、15日です。支払基礎日数が17日以上ある月の報酬の平均で標準報酬月額を決定すると聞いていますが、この場合は、どのようにしたらよいのでしょうか。従前の標準報酬月額になるのでしょうか。
-
社会保険
2歳の子どもを養育している社員が2人目の子どもを出産しました。1人目の育休復帰後に時短勤務となり給与が低下したため、厚生年金の養育期間標準報酬月額特例申出書を提出しましたが、2人目についても同様の手続きをする必要があるのでしょうか?
-
社会保険
従業員より内縁の妻とその子供を扶養に入れたいとの問い合わせがありました。内縁の妻とその子供を扶養に入れることはできるのでしょうか?
-
社会保険
日割り計算があった場合の月額変更の考え方について教えて下さい。当社の給与は15日締めの月末払いですが、毎年4/1から昇給があります。4月末給与においては、昇給分は日割り計算をして半額だけ反映させておりますが、この場合は4~6月の給与平均額と出勤日数を見て7月からの月額変更を判断することになるのでしょうか。
-
社会保険
繁忙期の2ヶ月間だけの予定で雇用したパートタイマー(週35時間勤務・雇用保険加入)がいるのですが、急な人員不足のため、もう2ヶ月間勤務してもらいたいと思っています。これまで社会保険には加入していなかったのですが、再度雇用契約を結ぶなら、2ヶ月分も遡って社会保険に加入しなくてはいけませんか?
-
社会保険
3ヶ月前に中途社員を雇い入れました。当初は月給22万円で契約書を交わしたのですが、能力が想定以上に高かったため、入社月に遡って月給を30万円にしたいと思います。この場合、入社時に届け出た標準報酬月額22万円を30万円に訂正し、保険料も3か月分の不足額を遡って追納しなければならないのでしょうか。
Labor consultation
労務相談Q&A一覧
中小事業主・一人親方の特別加入、労災、労働保険、社会保険、安全衛生の5つに分けて
あらゆる業種・業態の相談事例をご紹介します。