-
労働保険
退職した社員がハローワークに求職の申し込みに行っております。現在待機期間を満了し、給付制限期間中なのですが、業務の引継ぎのため、週に20時間未満で手伝ってもらおうと考えています。給付制限期間中に賃金を得た場合、失業手当に影響はでるのでしょうか。
-
労働保険
当社は従業員5名の輸入雑貨を取り扱う卸売業です。この度外国人を1年契約で雇用する事になりました。その後は帰国する事が決まっているのですが、雇用保険の加入をさせる必要がありますか?
-
労働保険
当社の社員(女性、年齢30歳)で傷病手当金を1年6ヶ月間受給し、期間満了後、復職しましたが、その4日後に本人の申し出により、会社を退職することになりました。離職票を作成するにあたり、休業した期間は算定対象期間に加算してもよいと聞きましたが、これはどういった事なのでしょか。
-
労働保険
このたび、従業員の一人を役員に就任させることになりました。当分は今までどおりの業務も行ってもらう予定なのですが、雇用保険は喪失させるべきですか?
-
労働保険
パートタイマーの従業員が、週4日勤務から週2日勤務へと労働契約の変更をおこないました。これにより勤務時間が1週32時間から16時間になったので雇用保険の喪失手続きを取ろうと思っております。退職はしていないのですが、離職票を交付してもらうことはできるのでしょうか。
-
労働保険
弊社では、登録型派遣業を行っております。あるスタッフは派遣先A社(3ヵ月契約、週5日、1日8時間)で4月1日から勤務しており、6月30日で契約期間が満了となりました。その後、1ヵ月の期間を経て、8月1日からB社に派遣勤務予定となっております。雇用保険に加入をさせているのですが、この場合、一度雇用保険は喪失させるべきなのでしょうか。B社での雇用契約もA社同様、3ヵ月契約で週5日、1日8時間です。
-
労働保険
弊社には、個人で業務委託契約を結び、当社事務所内で就労しているスタッフがいます。指揮命令や出退勤時刻の管理はスタッフが所属する弊社の部署長が行っています。このような場合、該当スタッフの労災保険について弊社が保険料を申告する必要があるのでしょうか。
-
労働保険
この度、6月1日から7月31日まで契約社員を雇用することとなりました。その者は前職を一身上の都合により4月30日付で退職しており、5月15日に失業給付の受給資格決定の手続を行ったとのことです。弊社でも雇用保険の加入要件にあてはまる為、加入させる予定なのですが、この場合、1週間の待機期間と3ヵ月間の給付制限を終えた8月22日からの失業給付は受給できないのでしょうか。
Labor consultation
労務相談Q&A一覧
中小事業主・一人親方の特別加入、労災、労働保険、社会保険、安全衛生の5つに分けて
あらゆる業種・業態の相談事例をご紹介します。