-
労働保険
労災保険にはメリット制というのがあって、労災保険料が少なくなることがあると聞きました。メリット制とはどのようなものですか?
-
社会保険
社員の父親が退職することになり、父親を健康保険の扶養に追加したいとの申出がありました。社員とは別居なのですが可能なのでしょうか?
-
労働保険
当社ではフリーター、主婦、学生等、アルバイトが多くおりますが、雇用保険には加入していません。近年、コンプライアンスを重視するようになり、要件を満たすものは加入させようということになりました。学生でも正社員並みに働いているアルバイトもおりますが、このような場合、雇用保険に加入させる必要はあるのでしょうか?
-
社会保険
この度、当社の社員が育児休業を取ることになり、賃金支払がない状態となったのですが、社会保険料はどのように取り扱えばよろしいでしょうか?
-
社会保険
当社では毎年4月に昇給を行っていますが、今年は昇給の決定が遅れ、6月に昇給が決定しました。本来4月と5月に支払われる筈の昇給差額分を6月に支給したのですが、社会保険料を計算する際はどの月の給与を対象に行えばいいでしょうか?
-
社会保険
当社に半年間、病気で休職しているものがいます。更に、今後も3、4ヶ月以上は休職することになっています。会社より給料の支払がなく、保険料の控除もできない状況です。この場合、健康保険の資格を喪失させてもよいのでしょうか?
-
労働保険
現在の船員保険では、職務上疾病や年金について一般の健康保険よりも手厚いものとなっていますが、平成22年1月以降もその給付水準は保たれるのでしょうか?
-
労働保険
法人の代表者で船員を雇用していない船舶所有者です。現在、船員保険に加入しておりますが、平成22年1月1日から労災保険に統合されると聞きました。職務上の怪我や病気に対する給付は労災保険からの給付になるのでしょうか?
-
社会保険
当社の給与は20日締めの末日払いですが、従業員が1月末日に退職することとなりました。社会保険料はどのように控除すればよいのでしょうか?
-
労働保険
金属加工品の卸売業を営んでおり、本社2階が事務所で1階が商品倉庫となっています。今回、倉庫が手狭になったため、郊外に倉庫を新設し、外注している運送業者への商品搬出等を行うため、クレーンとフォークリフト操作に従事する者を雇い入れました。倉庫の労災保険率適用について、当社は卸売業なのでそのままでいいですか?
Labor consultation
労務相談Q&A一覧
- ホーム
- 労務相談Q&A一覧
中小事業主・一人親方の特別加入、労災、労働保険、社会保険、安全衛生の5つに分けて
あらゆる業種・業態の相談事例をご紹介します。