-
近畿労務管理協会移転のお知らせ
平素より格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。令和4年8月22日より下記住所へ事務所を移転いたしますのでご案内申し上げます。つきましては、これを機に社員一同さらに社業に邁進する所存でございますので、今後とも一層のお […]
-
テレワーク導入後に発生する課題
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、テレワークを導入する企業が 増加しています。今回は、テレワーク導入後の留意点を確認しましょう。 内容の一部 1.テレワーク中に負ったケガ 使用者の支配下にあるときは、業務災 […]
-
確認しておきたい雇入時の健康診断の取扱い
会社は、常時雇用の従業員を雇い入れる際にも、定期健康診断とは別に、 雇入時の健康診断を実施する義務があります。 今回は、雇入時の健康診断の取扱いについて確認します。 内容の一部 1.健康診断の実施目的 雇入時の健康診 […]
-
2021年9月より労災保険の特別加入の対象が広がりました
労働者以外であっても、労働者に準じて保護することがふさわしいと認められた 際には労災保険に任意で加入することができます。この仕組みを労災保険の特別 加入といいます。今回、昨今の働き方の多様化を受け、この範囲が広がりました […]
-
20年ぶりに改正された脳・心臓疾患の労災認定基準
厚生労働省は、労働者に発症した脳・心臓疾患について、労災認定する際の基準を 定めていますが、その基準が20年ぶりに改正されました。 内容 1.労働者以外の負荷要因の考慮 発症前1ヶ月におおむね100時間または発症前2 […]
-
8月1日から雇用保険手続きで一部省略可能となる運転免許証・通帳等の写しの添付
社会保険や雇用保険の手続き等では、各種証明書類等の添付が求められています。 今回、雇用保険の手続きにおいて、運転免許証や通帳等の写し等の添付が一部で 省略となったことから、この内容を確認しておきましょう。 内容の一部 1 […]
-
年次有給休暇にまつわる実務上間違いやすい留意点
年次有給休暇については、育児休業者にも年休が発生するのかなど、 実務上、取扱いに迷うことが多くあります。 そこで、年休に関してよく問題となる事例をとり上げて整理しましょう。 内容の一部 1.年休付与の原則 そもそも年 […]
-
2021年4月から義務化される中途採用比率の公表
年々、雇用の流動化が進み、離職者が再チャレンジできる環境を整備することが 必要という認識の下、大企業において、2021年4月より正規雇用労働者の 中途採用比率の公表が義務化されます。 内容の一部 1.中途採用の現状 […]
-
マイナンバーカードの2021年3月からの健康保険証利用
2021年3月からはマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになり、マイナンバーカードの活用の場が広がります。実際にマイナンバーカードを健康保険証として利用する場合のメリットと手続きを確認しておきましょう。 内 […]
-
企業の年間休日数は平均109.9日に増加
就職活動における企業選びの条件として、労働時間や休日を重視する傾向が強まって います。厚生労働省は「令和2年就労条件総合調査」において、年間休日総数や 年次有給休暇(以下、「年休」という)の取得状況の結果を公表しており、 […]
-
新規学卒者の採用内定取消を行う際の注意点
新型コロナの拡大により、新規学卒者で内定を出していたにも関わらず、採用内定取消を行わざるを得ない企業が見られます。そこで今回は新規学卒者について、内定取消を行う際の注意点をとり上げます。 内容の一部 1.採用内定の法的性 […]
-
書類送検など厳しい対応が取られる労災かくし
労災かくしとはどのようなものかを確認し、労災保険を利用すべきところ、 誤って健康保険を利用した場合の対応についてとり上げます。 内容の一部 1.労災かくしとは 労災かくしとは、故意に労働者死傷病報告を提出しないこと、 […]
Information
情報発信一覧
- ホーム
- 情報発信一覧
法律や制度の変更などに関する情報発信の記事一覧です。
労災保険の特別加入や労働者支援、最低賃金、休暇などの情報をご紹介します。