一人親方の特別加入に
申し込む

お問い合わせ

※中小事業主の特別加入はこちら

お申し込み お問い合わせ TEL

Construction industry

一人親方特別加入
建設業

  • ホーム
  • 一人親方特別加入 建設業_demo

一人親方の特別加入とは

建設業に従事する一人親方をサポート!

一人親方の特別加入とは

ご自身の腕一本でお仕事をされている職人さんは常に危険と隣合わせではないでしょうか?もし万が一、仕事中に怪我をしたら…現場へ向かう途中に事故にあってしまったら…そのような時に手厚い補償で皆さんの生活を助けてくれるのが「一人親方労災保険」です。

労災保険は、事業に使用される「労働者」の保護を目的とする制度ですが、建設の事業などに従事する一人親方のように、使用する事業および事業主が存在しない場合には、『一人親方などの団体』を任意適用事業およびその事業主とし、また、その団体に加入した一人親方を一構成員であるとみなして、特別に任意加入を認めています。

国の保険だから、保険料は非常に低額! 病院でケガの治療費は全額無料!

保険

労災保険というのは正式には労働者災害補償保険といい、国の保険です。民間の保険会社とは違って営利目的ではなく、代理店に対するマージン制度も存在しません。したがって保険料は非常に低額に抑えられていることが一つの大きな特徴です。
また、一般的な民間の損害保険や医療保険では、怪我をしてからの補償日数に上限があることが多いですが、国の行う労災保険では、原則的に怪我が治癒するまではずっと補償が受けられる等、その補償内容をとってみても非常に手厚くなっています。

当協会が選ばれる理由

一人親方労災保険の特別加入は一人親方団体を通じてしか加入できません。当協会では、労働局より建設業に携わる一人親方を対象とした「特別加入労災保険制度」の承認を受けています。

  • REASON01

    エキスパートのアイコン

    労災専門のエキスパートが全て代行!事故状況の確認から給付請求まで迅速に対応します。また、外注なしのスピード処理で急な要請にも対応します。

  • REASON02

    月額会費のアイコン

    月額会費は2,200円 (税込)!入会金や途中解約金は一切不要!書類作成ごとの別途請求も一切なしです。給付基礎日額5,000円の場合、労災保険料32,850円と合わせてもわずか1日162円!
    ※加入人数・ご紹介・とりまとめ等でさらにお安くなりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • REASON03

    全国主要都市のアイコン

    4拠点で全国主要都市部をカバーする広範囲なフォロー体制!

あなたを守る専門家集団

専門家集団の一覧

当協会と他団体の比較

労災保険は国の制度ですので、保険料の料率はどの団体も同じですが、取扱い方法は様々です。
制度や手続きに不明な点や不安があるという⽅々には安⼼、納得してからご加⼊いただけるよう詳しくご案内をいたしておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

当協会他団体
保険料・会費の計算は?

3分割まで対応

年度中途清算にも対応

加入時、更新時は1年分一括納入

年度中途の脱退不可

月会費(年会費)以外の
費用は?

労災手続き費用:0円

更新手続き費用:0円

その他、月額会費以外一切不要

労災の書類作成など費用別途

年度繰越時に毎年更新料が必要

万一のケガの時の対応は?

書類の作成、届出まで
全てお任せ

申請のアドバイスのみ

実際の記入と届出は本人手続き

加入の際の
申し込み方法は?

インターネットによるフォーム手続きに対応

郵送手続きに対応

緊急の場合メール、FAXでの仮申込にも対応(※本人確認資料が必要)

団体事務所での手続き

加入手続き完了まで
どのくらい?

ご入金確認の当日中にお手続き
(効力発生は翌日
(※時間的な条件があります)

入金確認から2日後
(効力発生は3日後)

何とかもう少し
安くならないの?

取りまとめ割引や定期的な
キャンペーンを実施

給付基礎日額は自由設定
※地域による条件があります)

会費は固定金額

給付基礎日額の指定あり

加入しててよかった

全国で多くの親方さんに
ご加入いただいています!

当協会が事務処理~届出まですべて対応いたします。

ややこしい労働保険事務を一括で代行! 事務処理の負担を軽減!

全国対応お電話でのお問い合わせ

06-6365-1433

受付時間:平日9時~18時

06-6365-8723

一人親方特別加入の対象者範囲

01

従業員(パート、アルバイト、日雇いなど)を使用せず、一人で従事する方

たまたまアルバイトなどを使用する場合でも差し支えないとされていますが、1年間のうち延べ100日を超える場合は、一人親方にはなりません。

02

個人事業主にかかわらず、法人の代表者でも従業員を雇っていない方

労働者を常時雇用するようになった場合は、特別加入から脱退してください。労働者がいる状態では、労災事故が起きた場合、一人親方の労災特別加入制度では補償の対象外です。中小事業主の特別加入制度にご加入ください。

  • 一人親方のアイコン

    個人で仕事を行なっており、
    小方職人を使うこともない

    加入◎

  • 代表者のアイコン

    株式会社の代表者であるが、従業員は使わず一人で仕事を行っている

    加入◎

  • アルバイトのアイコン

    個人で仕事を行なっているが、月に10 日はアルバイトを雇っている

    加入×
    ※中小事業主特別加入は可能です。

建設業の範囲

  • 大工
  • 土木工
  • 塗装工
  • とび工
  • 配管工
  • 左官
  • 鉄骨加工
  • 建築機械
    オペレーター
  • 内装工
  • 電気工事工
  • 建具工
  • 解体工

上記以外にも該当する職種はございますので、お気軽にお問い合わせください。

一人親方特別加入の補償対象範囲

工事作業中や通勤途上だけではなく、それに付随する必要な業務において発生した事故(怪我・病気)も労災の補償対象です。

  • a.

    請負契約に直接必要な行為を行う際の事故
    (請負契約締結行為、契約前見積もり、下見等の行為など)

  • b.

    請負工事現場における作業及びこれに直接付帯する行為を行う際の事故
    (作業途中、当該工事に必要な資材等を購入に行く場合も可)

  • c.

    請負契約に基づくものであることが明らかな作業を、自家内作業場において行う際の事故

  • d.

    請負工事にかかる機械及び製品を運搬する作業及びこれに直接付帯する行為を行う際の事故

  • e.

    突発事故(台風、火災等)による予定外の緊急の出勤途上における事故

  • f.

    上記以外、住居と就業場所(現場)との間の往復も通勤災害として労災保険の対象となります
    (給付内容が上記①~⑤の場合とは異なります)

一人親方特別加入の給付内容

治療費は全額無料!万が一の労災事故の時、必要に応じて国が定める以下の7つの給付が受けられます。

療養補償給付 治療費に相当するもの。無料で治療を受けることができます。
休業補償給付 業務上の怪我や病気によって仕事を休んだ場合の所得補償です。(休業4日目から支給されます)
障害補償給付 身体に一定の障害(後遺症)が残った場合、その程度に応じて年金か一時金が支給されます。
遺族補償給付 万が一お亡くなりになった場合、ご遺族に対して年金か一時金が支給されます。
※生計維持関係があったか否かによって給付内容が異なります。
葬祭料 同じくお亡くなりになった場合、お葬式代として一時金が支給されます。
傷病補償年金 療養開始後1年6ヶ月経っても治らず、傷病等級に該当する程度の障害がある場合に年金が支給されます。
介護補償給付 一定の障害が残り、介護を受けている場合に費用の一部が支給されます。

※上記は全てお仕事中の事故の場合です。通勤途上の場合は給付の名称等一部異なります。

給付の事例

最高等級25,000円にご加入の場合

  • 医者のアイコン

    屋内での設備工事作業中に熱中症で倒れ、病院で診察を受けた。

    治療費が全額無料

  • 患者のアイコン

    倉庫の棚から工具箱を取り出そうと、脚立へ登っていたところ誤って床へ転落して足を骨折し、医師の指示により1ヶ月間自宅で安静にしていた。

    治療費が全額無料

    +

    休業補償給付として
    600,000円支給

  • 病院のアイコン

    ビル建設現場において、クレーンで吊り下げていた鋼材が落下してきて頭部を直撃し意識不明に陥った。その後病院にて息を引き取った。

    治療費は全額無料 葬祭料として1,500,000円支給

    遺族補償年金として年額3,825,000円を奥様に対し、生涯にわたって支給

    遺族特別支給金として一時金の3,000,000円を支給

一人親方特別加入に必要な費用

一人親方労災保険に加入する為に必要な費用は、保険料協会費です。一人親方労災保険の保険料というのは、「給付基礎日額」に応じて異なります(「給付基礎日額」とは、保険給付の額を算定する基礎となるものです)。加入される方の所得に見合う給付基礎日額をひとつお選び頂くことで、保険料が自動的に決まる仕組みとなっています。

保険料

「給付基礎日額」に
応じて異なる!

協会費

月々 2,200円(税込)
追加の費用は一切なし!

保険料・協会費一覧表

お選び頂けます! 保険料・協会費一覧表

労災による治療費は、給付基礎日額にかかわらず全て無料となります。

保険料や協会費は一括払いのほか、便利な三分割払いもお選び頂けます。

入会金や途中解約金も一切不要です。

複数でご加入の場合、取りまとめ割引により協会費がさらにお安くなります。

一人親方特別加入の加入方法

加入手続きは簡単!「とにかくすぐ加入したい!」という方の声にお応えし、即日対応も行なっております(役所への手続きを行った翌日から保険は有効です)。

STEP01

お申込み

インターネットによるフォームからのお申し込みまたは下記より「加入申込書(誓約書・念書入り)」をダウンロードしていただき、内容をご記入いただいた後にお住まいを管轄する各エリア団体事務所まで郵送またはFAXをお願いします。

※お急ぎの方は、ひとまず申込書のみ06-636-8723へFAXしてください。
原本と運転免許証の写しは後ほど郵送をお願いいたします。

一人親方の特別加入に
申し込む

STEP02

保険料と年間協会費のお振込み

労災保険料および年会費をお振り込みください。 加入申込書・誓約書・念書が各エリア団体事務所に到着しましたら、即時労災保険料を算出し、お振込額をお知らせいたしますので、当協会が指定する口座に3営業日以内にお振込み下さい。

STEP03

加入員証のお届け

ご入金確認後、「一人親方特別加入員証」をお届けします。

注意事項

  • 労災保険の適用はご入金確認後、当会にて所轄監督署に加入申請を行った日の翌日からとなります。
  • 加入員証は大切に保管してください。 なお、加入員証の再発行には1回1,000円の手数料がかかります。
  • 保険料及び年会費は年3回までの分納になります。(途中加入を除く)
  • 一人親方労災保険加入員証の発行は、ご入金確認後になります。
  • 分納期日までに入金確認できない場合は、即時脱会の手続きをとらせていただきます。

一人親方が、労災保険に加入する場合、業務の種類に応じて、加入時に健康診断が必要となる場合があります。健康診断の結果、労災保険に加入できない場合もあります。

特別加入予定者の
業務の種類
特別加入前に左記の
業務に従事した期間
(通算期間)
実施すべき健康診断
粉塵作業を行う業務 3年 じん肺健康診断
振動工具使用の業務 1年 振動障害健康診断
鉛業務 6ヶ月 鉛中毒健康診断
有機溶剤業務 6ヶ月 有機溶剤中毒健康診断

一人親方特別加入後の更新

ご加入頂いた後に発生する保険料や協会費については、支払い方法により「一括払い」「三分割払い」それぞれのタイミングで事前にご案内をお送りいたします。ついつい忘れがちな年度の切り替え時期についても確実にご案内いたしますので、うっかりミスで保険が失効してしまうことを防げます。

更新スケジュール 入金期日に遅れると、脱退になってしまいますのでご注意くださいね! ※加入員証発送サンプル

事故対応

仕事中に怪我をしてしまった…どれだけ注意していても、事故は突然やってきます。但し、とっさの出来事で慌ててしまい、間違った対応をすれば、その後の労災給付が上手くいかないケースもあるのです。万が一事故が発生してしまったら、電話一本。すぐに事故専任スタッフが詳しいお話をお伺いし、病院対応や申請書作成、役所への届出まで全て行います。難しいことや面倒なことはプロにお任せ頂き、一日でも早く怪我や病気を治して頂きたい・・・それが私たちの想いです。

06-6365-1433
(平日9時~18時・祝日を除く)

事故対応

よくあるご質問

運転免許証を所持していないのですが、加入できますか?
個人番号カード、パスポート等、顔写真付き身分証明書があればご加入頂けます。
顔写真なしの身分証明書しか有していない方は、健康保険証、国民健康保険等の被保険者証、国民年金手帳その他、官公庁や特殊法人等が発行した身分証明書のうち、いずれか2点をご提示いただきますようお願いいたします。
株式会社の代表取締役でも一人親方労災に入れると聞いたのですが?
従業員がいない場合はもちろん入れます。
また臨時のアルバイトをお使いの場合でも、年間延べ100日を超えなければご加入頂けます。
直接自分で労災加入を役所に申し込むことはできますか?
できません。厚生労働省の認可を受けた団体を経由しなければ加入できない仕組みになっています。
加入の申込みをする場合、住所地により加入できない場合はありますか?
当協会にご加入頂けるのは、下記にお住まいの一人親方に限ります。
・東京労務管理協会:東京都・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県・静岡県
・近畿労務管理協会 大阪会:大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県・三重県
・近畿労務管理協会:兵庫県・香川県・徳島県・岡山県・鳥取県
・九州労務管理協会:福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・山口県
民間の保険に入ってる場合は、一人親方労災に入る必要はありませんか?
是非一人親方労災にご加入ください。一人親方労災にしていなければ仕事ができない現場が急増中です。保険料と補償の内容も、民間の保険に比べて遥かに充実しています。一度ご加入中の保険を見なおしていただき、一人親方労災へ加入していただくことを強くお薦めいたします。
職人仲間で同時に加入したいんだけど、みんなに説明してもらえますか?
もちろんです。当協会は皆さんに安心・納得して頂いてからご加入いただくようにしております。
訪問し、皆様へ説明を行うこと等も無料で行なっておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
今は一人親方として加入していても、従業員を雇ったら脱退しないといけませんか?
はい。常時従業員を雇うようになれば、一人親方労災から脱退していただかなくてはいけません。
しかしその後の「中小事業主特別加入労災」への切り替えが可能です。会社を作ってからも私たちが、ずっとサポートいたします。
結局どこの加入団体から一人親方労災保険に入るのがいいのですか?
是非私たちにお任せ下さい。毎年数多くの一人親方さんにお選びいただいているのには、確かな理由があります。詳しくは「加入方法」のSTEP01に掲載しているパンフレットをダウンロードいただきご確認ください。

Contact

信頼と実績のある当協会で
労災保険の特別加入に
申し込みませんか?

全国対応お電話でのお問い合わせ

06-6365-1433

受付時間:平日9時~18時

06-6365-8723